オンラインカジノまとめチャンネル パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
低音がカットされてるのかな??
モーター音がある方が自分は好きです。
走ってる感とモーターの頑張ってるのを感じられます。
スロットレスモーターは新幹線にも向いてますか
すっごく邪道なのは承知なんですが……動力車をひっくり返して車輪に鰐口クリップかなんかで給電して、純粋にモーターの作動音だけを比較するというのはいかがでしょう。
こおいうのって今まで気にならなかったのに気にしだした途端どんどん気になってきそう…
この動画を見て思ったことは、
パワーパックのメモリの位置(12時くらい)を同じにすると、
トミックスのM9が一番速い(スピード)ように感じますね。
音も大事ですが、高速性能や牽引能力はどうなのかな?
私が、この前自作したPWMパワーパックは、
10V、12V、16Vと切り替えができるのですが、
Nゲージで10Vに落として走行させるとスローが少し安定します。
スロットレスモーターの動きを見ると同じように見えます。
スロー重視のために他の能力が落ちていないか心配です。
私はTomixのパワーユニットでKATOの車両(従来のモーター)を走らせていますが、Tomix,Greenmax, MicroAceと比較するとKATOが群を抜いてうるさく感じます。
個体差かとも思いましたが5台すべてが同じ感じです。Tomixとの相性が大きいのかもしれませんが、動力車のみでの比較では結構差があるように聞こえましたのでコアレスモーターには期待しています。
TOMIXがいっちゃんちっさい
KATOモーターは原付みたいな音出すヤツがちょくちょくありますね。
気動車なら却って雰囲気出るけど