オンラインカジノまとめチャンネル パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
スロット無くしてパチンコ専門店にすれば繁盛する。無駄に高いスロット台買わなくて良いし島撤去してパチンコ店にしましょう(^-^)
個人的には斜陽産業のくせに経営努力を間違えまくってるホールが悪い
ツインドラゴンとプレハナ置けるのは良いけど
旧基準機設置比率を段階的に下げる目標は誰も従わないのかな?
沖ドキ凱旋を突破した店舗とやってること変わらない
これ思ったんだけどメーカーからしたらかなりおいしい状況じゃないの?
機械代最近の台は1台50万前後(スロ、パチ平均)としてここ1年でのスロの回収代19万だとしたらどっかのメーカーが主力級を20万ほどで売れた場合独り勝ち出来るんじゃ・・・
もちろん機械製造代が20万以下で作れるならばの話だけど
スロットで言えばメインのジャグラーとかアクロスとか、客が離れにくい機種に近い機種を低価格である程度の供給を賄えるならば主力を今からでも作れるんじゃないの?と思うけど半導体問題があるのか?
そもそもパチ屋が潰れる原因は客離れよりも機械代の回収困難が直接的な原因なんだから機械代を下げない限りこの問題は解決不可能じゃないのか
メーカーもパチ屋もお互いwinwinになるには売る方も買う方に歩み寄る必要性はあるよなぁ、客は店選べるけど店はメーカーは選べないわけだし
まぁ今後バカなメーカーもガンガン潰れていくのは楽しみではあるけど
そもそも新台で出ないイメージを定着させてしまってるので
6号機のイメージはホントのスペック以上に悪いですね
出せるお金が出来たら入れるとか利益と還元比率の良い台数入れるとか
バラとかスロ歴ウン10年の人程避けるし
最初からバラエティ要員なんか誰も打たんでしょw
当たり前ですね、上限2400枚
こんな博打やらんよ。
競馬、競艇、競輪(公営」やります。
とゆうより単純に新台がでるペース早すぎるってユーザー視点では思ってしまう
4〜6ヶ月に1〜3機種で良いし
多数メーカーから数種1ヶ月ペースで新台出されたらそれはしんどいですよね
簡単にそこそこ流行る機種ならいーけど
ほぼクソ台ってきたらホールさんキツいと思いますねw
まぁ打ってるユーザーとしては負けは負けクソ台はクソ台、ってその辺のホール事情フル無視ですけどねw
二万入れたら勝ち目ないギャンブルなんて無理っす最近のスロット
仕事がら
1000人以上の
店長を見てきたが
トミーエリア長
店長時代
目ん玉飛び出る感じの人だった。
そんな人でなきゃ
1000台規模のお店
平日の正午で
空き台5台(自分自身調べ)しかないお店は作れない。
その時p~worldにて機械の告知がなく旅日記みたいだったのが印象に残っている。
ハナハナがあれば4月までは生きていけるなw
沖ドキは期待中かな〜今ならまたトロピカーナ出せばいけるのにな〜ユニバさん。同じ感じでまた宜しくっす。